ティスティング特別編「“テロワールを表現すること”に着眼したソラリス (2)」
掲載日:2022年4月20日
*********************************
1. ソラリス 千曲川 シャルドネ ビオロジック 2019
2. ソラリス ル・シエル 2020
3. ソラリス 千曲川メルロー ビオロジック 2017
4. ソラリス ラ・クロワ 2017
5. ソラリス 信濃リースリング クリオ・エクストラクション 2019
*********************************
千曲川産 有機栽培のメルロー
西畑 続いて赤ワインです。3番は1番のシャルドネと同じ畑で有機栽培をしているメルローです。
田口 ブラックチェリーなどの黒系果実にメルロ特有の土っぽさ、ほんのりバニラのフレーヴァー…凝縮した果実味に柔らかな酸とタンニンが溶け込んでいて、全てが融合していますね。繊細で優しく、柔らかい…日本の代表格のメルロですね。非の打ち所がない安定したメルロですね。
西畑 ありがとうございます。畑の位置する場所が小さな谷の様な地形にあるので、風の通りがよく、涼しげな印象も合わせてワインに表現されていると思います。
田口 ソラリスの有機栽培認証シリーズはシャルドネ、メルロと本日初めて頂きました。有機栽培の生産者の方のご苦労や努力への感謝の気持ちを忘れずに大切に頂きたいと思います。
3. ソラリス 千曲川 メルロー 2017
東山のカベルネ・ソーヴィニヨンとメルローの単一区画ブレンド
西畑 さて、4番は上田市東山のカベルネ・ソーヴィニヨンとメルロから造りました。東山の一つの畑にカベルネ・ソーヴィニヨンとメルロが植わっていて、別々に収穫、醸造したあと壜詰前にブレンドして造っています。
田口 東山といえば、この辺りでは「カベルネ・ソーヴィニヨンが安定して熟す土地」として有名なところですよね。「ラ・クロワ」とはどんな意味なのでしょう?
西畑 フランス語で「十字路」という意味です。東山に十字路があって、そこから名付けました。「ブドウの品種がクロスしていく」という意味を込める意味でも良い名前かなと思っています。
田口 素敵な名前ですね。それでは頂きます…成熟したブルーベリーやカシスなどの黒系フルーツにクローブ、リコリス、スミレ、ほんのりとバニラ…このスーッとしたメントールの香りが心地よいですね。凝縮した果実味、豊かな酸味とタンニンが絶妙に引き締めていますね。タンニンも熟していますよね。香りも味わいも複雑で、一言では筆舌し難いですね。
4. ソラリス ラ・クロワ 2017
畑で起きたことをそのままワインに
西畑 ありがとうございます。ラ・クロワは2番と同じように単一区画のテロワールを表現していくことを追求するために造り始めたワインです。単一畑にすると逃げられない部分があるんですけどね。
田口 逃げられないとはどういうことですか?
西畑 良いキュヴェを造るためのブレンドであれば、ブレンドにどの樽のワインを使用するかや、どの品種をどのくらいブレンドするかなど調整が利きます。
しかし、このラ・クロワに関しては収穫したブドウ、出来上がったワインをそのままの比率でブレンドしていく事をコンセプトにしているので、カベルネ・ソーヴィニヨンとメルロの比率なども調整しません。収穫できたものをそのまま使い、畑で起きたことをそのままワインに表現していきたいという思いで造っています。
田口 造り込むのではなく、その土地を感じてもらうために、ありのままワインにする、ということですね。
西畑 はい。「もう少し柔らかい方がいいかな」なんて思った時にブレンド比率を変えることで調整することもできるかもしれませんし、そうした方が美味しくはなるかもしれません。でもそうじゃなくて、「この年はこういう感じだったんだ!」という方針で、ありのままを表現することにしました。
(つづく)
この記事の著者 / 編集者
田口あきこ(日本ワインなび編集長)
ホームパーティが好きなことから、より良いおもてなしをするためにワインを学び始める。2015年にワインスクール『レコール・デュ・ヴァン』のインストラクター養成講座にて講師に抜擢。
2018年 ワイナリー経営者を育成する学校『千曲川ワインアカデミー』にてブドウ栽培・醸造・ワイナリー経営について学ぶ。
2020年『日本ワインなび』を開設し、編集長として運営を行う。
2021年 JETROに附置する農林水産省・食品の輸出・プロモーション機関の事業で日本ワインの認知業務に携わり、海外向けに日本のワイナリー紹介記事を執筆。
日本ワイン検定 出題作成委員
・ワインスクール『レコール・デュ・ヴァン』講師紹介ページ
・Facebook
・note