日本ワインなび

日本ワインの魅力を総合的に発信するサイト

日本ワインを支える人たちを訪ねて
心熱きプロフェッショナルに学ぶ人生の道しるべ

駒園ヴィンヤード株式会社
取締役社長 近藤修通さんに学ぶ
「愛情を持って、
謙虚に相手の声に耳を澄ます」
(全10回)

第1回「モータースポーツからワイン造りの世界へ」

掲載日:2021年6月1日

田口 お久しぶりです。今日はよろしくお願いします。近藤さんはワイナリー(A社)で長年に渡り醸造責任者を務められ、2013年からフリーランスになられたのですよね?

近藤 はい、そうです。2013年から延べ9社の醸造指導、製造管理を行いました。

田口 近藤さんが手掛るとワインが格段に美味しくなるという評判も伺っています。2015年から五味葡萄種に携わられて、2019年に社名が「五味葡萄酒」から「駒園ヴィンヤード」に変わり、現在は取締役社長を務められているということですね。

人生の岐路にある読者の方々にとっても、人生を開拓するよき道標になると思いますので、本日はそのはじまりの時代からお話を聞かせてください。

近藤 はい。よろしくお願いします。

駒園ヴィンヤード ワインショップ前のモッコウバラ

レース公式審判員、国内A級ドライバーライセンスを取得

近藤 ワイン造りの世界に入る前、今とは全然違う仕事をしていました。僕は車のメーカーで働いていたんですよ。メーカーに勤めながら、富士スピードウェイのレースの審判員もやっていました。オフィシャルの審判員のライセンスを持っていまして。

田口 日本で空前のF1ブームが巻き起こった時代ですね。メーカーに勤められながら、レースの審判員までされていたとは…。もしかして、運転する側にも興味がありましたか?

近藤 はい。国内A級のドライバーライセンスも持っています。

田口 近藤さんはモータースポーツの世界にいらした方だったのですね。

モータースポーツの世界からワイン造りの世界へ

田口 車のメーカーではどんなお仕事をされていたのですか?

近藤 メカニックです。純粋にエンジンが好きでその業界に入りました。ロータリーエンジンというエンジンがありまして…。

田口 RX-7やRX-8に搭載されているエンジンですよね?

近藤 はい、そうです。ちなみに僕はRX-7に乗っていました。

田口 なんと!永久不滅にかっこいいデザインですよね。実は私も車が好きで、しかもマツダファンなのでつい興奮してしまいました。

近藤 そうでしたか。まあそんなわけで、もともと職人気質な仕事をしていたので、ワイン造りは性に合っているのかもしれないです。だから喋りはそんなに上手じゃなくて(笑)

富士スピードウェイ公式Facebook 『2021年5月5日』より出典
https://www.facebook.com/fsw.tv/photos/a.338022992912001/3825005410880391

転勤のない会社を優先して

近藤 実は僕の父も車のメーカーに勤めていました。転勤がとても多かったんですよ。

田口 車のメーカーにお勤めの方は転勤が多いと聞きますものね。

近藤 一人だったら転勤が多いのも楽しいのかもしれないですけどね。でも僕は結婚したことをきっかけに、転勤のない会社を求めて転職することにしました。それで、地場産業なら転勤がないと思ったんです。結婚した翌年にワイナリー(A社)に勤めることになりました。

田口 ワインメーカーに転職されたきっかけは、「転勤のない会社を優先した」、という事以外に「奥様がワイン好きだから」、という背景もあったとお伺いしましたが?

近藤 そうですね。妻は東京の調理師学校を出て、山梨県内のホテルのレストランに勤めていました。山梨にいると葡萄酒は身近な存在なんです。当時はワインなんていうお洒落な呼び方ではなく、葡萄酒と呼んでいました。僕自体はワインにもワイン造りにも全く興味がありませんでしたけどね。

田口 ワイン造りに興味がなかったとは意外です。それにしても奥様は幸せ者ですね。

近藤 車の仕事は趣味を仕事にしたようなものでした。暫くしてバブルが弾けて。そんな時にワイナリー(A社)の求人があったので応募しました。そういう背景があって僕はワイン造りの世界に入りました。

(つづく)

この記事の著者 / 編集者

田口あきこ(日本ワインなび編集長)

ホームパーティが好きなことから、より良いおもてなしをするためにワインを学び始める。
2015年 ワインスクール『レコール・デュ・ヴァン』の講師に抜擢。
2018年 ワイナリー経営者を育成する学校『千曲川ワインアカデミー』にてブドウ栽培・醸造・ワイナリー経営について学ぶ。
2020年『日本ワインなび』を開設。
2021年 JETROに附置する農林水産省・食品の輸出・プロモーション機関の事業で日本ワインの認知業務に携わり、海外向けに日本のワイナリー紹介記事を執筆。
2024年より千曲川ワインアカデミー倶楽部公式HP『生産者ストーリー』執筆。
同年 北海道余市町登に3.4haの農地を取得し、vineyard開設中。
日本ワイン検定出題作成委員
LDV日本ワインLover講座主任
ワインスクール『レコール・デュ・ヴァン』講師紹介ページ
Facebook
note

この記事をシェアしませんか?

LINE
日本ワインを支える人たち
株式会社ヴィラデストワイナリー代表取締役 兼 日本ワイン農業研究所株式会社「アルカンヴィーニュ」取締役 小西 超さんに学ぶ「志を高く持って生きる」(全8回) 株式会社テールドシエル代表取締役 池田岳雄さんに学ぶ 「自分の意思を貫く生き方」(全10回) ヴィンヤード『carraria(カラリア)』 トラストアンドアソシエイツ株式会社 代表取締役 中村大祐さんに学ぶ「自分の人生を大切に生きる勇気」(全7回) ヴェレゾンノート 東山ワイン研究所合同会社 櫻山記子さんに学ぶ「如何なるハードルにも正面から挑むタフな精神力」(全6回) 駒園ヴィンヤード株式会社 取締役社長 近藤修通さんに学ぶ「愛情を持って、謙虚に相手の声に耳を澄ます」(全10回) 株式会社ジオヒルズ ジオヒルズワイナリー醸造責任者 富岡隼人さんに学ぶ「未来へ繋げる視野と行動力」(全7回) 農地所有適格法人 株式会社 自然農園グループ ドメーヌ・イチ 代表取締役 上田一郎さんに学ぶ 「自分らしく、自然体で生きる」(全8回) 株式会社ショーナン 代表取締役 田中利忠さんに学ぶ「チャンスを受け入れる力・夢を描く力・実現する力」(全5回) マンズワイン株式会社 マンズワイン小諸ワイナリー醸造責任者 西畑徹平さんに学ぶ「初志貫徹する真っ直ぐな心」(全8回) 前小田原市長 加藤憲一さん率いる小田原ワインプロジェクトの皆さんに学ぶ「人の力」(全6回) 合同会社たてしなップルワイナリー工場長 井上雅夫さんに学ぶ「一期一会の精神でチャレンジする」(全8回) 日本ワインを支える人たちを訪ねて 国登録有形文化財 児玉家住宅 児玉寧さんに学ぶ「逞しく生きるための術」(全6回) テールドシエルワイナリー 栽培醸造責任者 桒原一斗さんに学ぶ「謙虚な姿勢で、一生勉強」(全8回) 有限会社萬屋酒店 高橋 憲・里栄ご夫妻に学ぶ「造り手の気持ちを伝えたい」(全8回) Domaine Bless 本間裕康・真紀ご夫妻に学ぶ「夫婦で力を合わせて『あったらいいな』を実現」(全9回) ドメーヌ・モン代表 山中敦生さんに学ぶ「人に優しく、自分にも優しく」(全7回)
テイスティング 日本ワイン×お家レシピ 日本ワインの基礎知識