日本ワインなび

日本ワインの魅力を総合的に発信するサイト

日本ワインを支える人たちを訪ねて
心熱きプロフェッショナルに学ぶ人生の道しるべ

株式会社テールドシエル代表取締役
池田岳雄さんに学ぶ
「自分の意思を貫く生き方」(全10回)

第7回「学びながら人生を謳歌して」

掲載日:2020年7月1日

スロベニアにて、聖マリア教会へボートで(池田さんより提供)

ブドウ栽培を見学しに海外へ

田口 ブドウ栽培を始められてお忙しい日々だと思いますが、池田さんのプライベートについてもお聞かせいただけますか?

池田 はい。忙しい日々ですけど、実は家内と海外旅行にも行っているんですよ。ただね、家内に怒られるんですけど、フランスとかイタリアみたいなメジャーな国じゃないんです。

田口 どちらに行かれるんですか?

池田 東ヨーロッパ です。

田口 それはちょっと意外ですね。

池田 あの辺りのワインいいじゃないですか。ブドウ栽培の見学に行こうっていうことで、私が勝手に2人分申し込んでおくんです。家内からは、「フランスじゃないの?スペインじゃないの?」って言われます。だから、「ヨーロッパって言っても広いんだよ」って言って(笑)

田口 ヨーロッパ旅行に行こうと言われて、蓋を開けてみたら東ヨーロッパだったらちょっとびっくりしますよね(笑)

池田 どちらかというと、大々的なワイナリーじゃなくて、各農家の人たちが自分たちで飲むためのワインを造っているところへ行きたくて。その繰り返しを家内に見せたかったんです。旧ソビエトから独立して変わっていく中で、「自分たちのワインは自分たちのワイン」としてガレージワインとして造っていたものを見て回って。何回かに分けて行きました。

田口 具体的にどちらの国に行かれたんですか?

池田 ドイツ、オーストリア、スロベニア、クロアチア、ジョージア・・・。アルメニアは紛争があったところなのでひと段落してから。ロシアにも行きました。ブドウとは関係ないけど人生観変えようっていってノルウェー にオーロラを見に行ったりとか。

田口 ブドウ栽培の合間を縫って常に人生を謳歌されているのですね。

池田 だからストレスの発散もできたのかなと。「お父さんが海外旅行に行くっていう時は、メジャーなところには連れて行ってくれない」と家内に言われていますけどね。でも今になっては感謝されています。

感動したワイン

田口 色々な国へ行かれた中で特に印象に残っているのはどこですか?

池田 一番感動したのはスロベニアのワインです。人口200万人くらいで、景色が良くて観光地みたいになっていて、世界遺産もあったりして。唯一東ヨーロッパで紛争にあっていないところでもあるんですよね。現地では農家巡りをしながらワインを飲めるんです。民家で飲ませてもらったワインがとても美味くて。共産主義国だったから自分たちが飲むものを作る。大手のワイナリー云々じゃなくて、小さいワイナリーがいっぱいできて、各々のストーリーを合わせるような・・・。そんなことを糠地でやっていきたいです。

蝶の保護活動とブドウ栽培の接点

田口 それから池田さんは、糠地地区で蝶の保護活動に力を入れていらっしゃるそうですが、そのあたりのこともお聞かせいただけますか?

池田 はい。糠地にたまたま蝶がお好きな画家さんがいらして、お手伝いさせていただいてます。蝶の保護をするというのは「自然と共存する」ということですから、農薬や殺虫剤を使わないということでもあります。それは美味しいブドウを育てるということとマッチしているので、協力しています。

田口 蝶の保護活動とブドウ栽培にはそういう接点があったのですね。実際、蝶を保護するためにどんな取り組みをされているのですか?

池田 榎(えのき)の木、コマツナギ、フジバカマなどを植えて、蝶が卵を産みやすい環境を作ってあげるんです。糠地地区の標高820mのところにバタフライガーデン、中間の950mにテールドシエルがあってふじばかまなどをいっぱいを植えています。更に1050mの一番高いところにその画家さんが住んでいますから、この地区で3つの拠点を設けている感じです。蝶の流れもわかったりして楽しいですよ。

蝶々がひと休みできる場所づくり

田口 蝶の流れとは?

池田 例えば、アサギマダラという蝶がいます。夏場にかけて東北の方へ行って、またここに戻ってくるんです。ブドウの収穫の季節になるとフジバカマを植えてあるところにアサギマダラが500頭くらい乱舞するんです。

田口 あの美しいブドウ畑に蝶が乱舞するなんて絵になりますね。

池田 はい。手で捕まえられるのでマーキングしてまた放蝶するんです。すると、毎年うちの蝶が愛知県で発見されるんです。

田口 蝶々って長野から愛知まで飛べるんですか?

池田 はい。一番遠くで発見されたのが九州の喜界島です。台湾まで行く蝶もいるそうですよ。糠地でアサギマダラにゆっくり休んでもらって、南の方へ行ってもらいたいです。私は今67歳なんですけど、77歳まで畑仕事をして、その後は蝶々だけやっていこうかなと考えています。


ブドウハウスとアサギマダラ(池田さんより提供)

(つづく)

この記事の著者 / 編集者

田口あきこ(日本ワインなび編集長)

ホームパーティが好きなことから、より良いおもてなしをするためにワインを学び始める。
2015年 ワインスクール『レコール・デュ・ヴァン』の講師に抜擢。
2018年 ワイナリー経営者を育成する学校『千曲川ワインアカデミー』にてブドウ栽培・醸造・ワイナリー経営について学ぶ。
2020年『日本ワインなび』を開設。
2021年 JETROに附置する農林水産省・食品の輸出・プロモーション機関の事業で日本ワインの認知業務に携わり、海外向けに日本のワイナリー紹介記事を執筆。
2024年より千曲川ワインアカデミー倶楽部公式HP『生産者ストーリー』執筆。
同年 北海道余市町登に3.4haの農地を取得し、vineyard開設中。
日本ワイン検定出題作成委員
LDV日本ワインLover講座主任
ワインスクール『レコール・デュ・ヴァン』講師紹介ページ
Facebook
note

この記事をシェアしませんか?

LINE
日本ワインを支える人たち
株式会社ヴィラデストワイナリー代表取締役 兼 日本ワイン農業研究所株式会社「アルカンヴィーニュ」取締役 小西 超さんに学ぶ「志を高く持って生きる」(全8回) 株式会社テールドシエル代表取締役 池田岳雄さんに学ぶ 「自分の意思を貫く生き方」(全10回) ヴィンヤード『carraria(カラリア)』 トラストアンドアソシエイツ株式会社 代表取締役 中村大祐さんに学ぶ「自分の人生を大切に生きる勇気」(全7回) ヴェレゾンノート 東山ワイン研究所合同会社 櫻山記子さんに学ぶ「如何なるハードルにも正面から挑むタフな精神力」(全6回) 駒園ヴィンヤード株式会社 取締役社長 近藤修通さんに学ぶ「愛情を持って、謙虚に相手の声に耳を澄ます」(全10回) 株式会社ジオヒルズ ジオヒルズワイナリー醸造責任者 富岡隼人さんに学ぶ「未来へ繋げる視野と行動力」(全7回) 農地所有適格法人 株式会社 自然農園グループ ドメーヌ・イチ 代表取締役 上田一郎さんに学ぶ 「自分らしく、自然体で生きる」(全8回) 株式会社ショーナン 代表取締役 田中利忠さんに学ぶ「チャンスを受け入れる力・夢を描く力・実現する力」(全5回) マンズワイン株式会社 マンズワイン小諸ワイナリー醸造責任者 西畑徹平さんに学ぶ「初志貫徹する真っ直ぐな心」(全8回) 前小田原市長 加藤憲一さん率いる小田原ワインプロジェクトの皆さんに学ぶ「人の力」(全6回) 合同会社たてしなップルワイナリー工場長 井上雅夫さんに学ぶ「一期一会の精神でチャレンジする」(全8回) 日本ワインを支える人たちを訪ねて 国登録有形文化財 児玉家住宅 児玉寧さんに学ぶ「逞しく生きるための術」(全6回) テールドシエルワイナリー 栽培醸造責任者 桒原一斗さんに学ぶ「謙虚な姿勢で、一生勉強」(全8回) 有限会社萬屋酒店 高橋 憲・里栄ご夫妻に学ぶ「造り手の気持ちを伝えたい」(全8回) Domaine Bless 本間裕康・真紀ご夫妻に学ぶ「夫婦で力を合わせて『あったらいいな』を実現」(全9回) ドメーヌ・モン代表 山中敦生さんに学ぶ「人に優しく、自分にも優しく」(全7回)
テイスティング 日本ワイン×お家レシピ 日本ワインの基礎知識