第4回「卒業した後も仲間とともに」
掲載日:2020年7月1日
テールドシエル入口で出迎えてくれる名物のくま
仲間と語り合った日々
田口 池田さんはブドウ栽培については千曲川ワインアカデミーで学ばれたのですよね?
池田 はい。私は2期生なんですけど、1期生との交流もあって。色んな生きざまの人たちが集まってきて。
田口 アカデミーは、1~3期生までは平日開催だったんですよね?
池田 はい。私が通っていた時は水木開催でした。水曜の夜は私の家でどんちゃん騒ぎ(笑)皆と色々な話をしました。今まで生きてきたプロセス、この方はこういう感じでブドウ栽培しているんだな、こういうワインを造りたいんだなというのがわかってくると、それも勉強になりました。そして、困っている人がいれば応援しようと、そういう連帯感が出てきますね。
田口 わかります。平日開催だったことから、仕事を辞めて通われている方が多かったようですね?
池田 はい、仕事を辞めて新たに移住して、ブドウ栽培をやろうという方が多かったので、すごく切羽詰まっていました。土地の確保もなかなかできなかった。その頃は御堂地区のブドウ団地もできていなかったですし。それで、「小諸には余裕があるから来ない?」なんて誘ってみたんです。今は小諸でブドウ栽培をしている人が4人くらいいますよ。東御市と小諸市を跨いで土地を借りている人もいますし。
卒業しても友達
池田 それから、アカデミーが終わって自分の中で一番感じたのは、「卒業しても友達」ということです。「こういう虫が出てるけど、モスピランやるか?」「手で一生懸命取った方がいいか?」とか、「今後どのようにしたら生活できるだろうとか」なんていうことを、今も相談し合っています。
いつかアカデミーの仲間たちと集大成した発表会のようなワイン会ができたらいいなと思っています。皆それぞれドラマがありますから。そして首都圏の人にぜひ飲んで欲しいですね。それがワイン業界を盛り上げるひとつだと思います。
生産量とブドウ品種
田口 テールドシエルを立ち上げられてから今年で5年。年間ワイン生産量は現在どのくらいですか?
池田 今のところ、通常では5,000ℓくらい、ボトルにして6,000本弱(委託醸造)。最終的には12,000ℓで15,000本の自社ワインができれば良いと思っています。そのくらいの量をマックスとして、そこに合わせてワイナリーを設計しました。
田口 どんなブドウ品種を植えられていますか?
池田 植栽本数で1番多いのがピノ・ノワールで2,500本です。ソーヴィニヨン・ブラン1,500本、シャルドネ1,000本、メルロやピノ・グリもあります。それから、他のブドウと収穫時期をずらすために、カベルネ・フラン、シラー、サヴァニャンなども少しずつ植えました。今まではサンプル的に植えていたんですけど、これはかなりいけると思い、今年から本格的に追加で植えました。来年また追加で1,000本ぐらい植える予定です。それが最後であとは補植みたいな感じで植えるくらいですね。この8種類くらいでやっていこうと思っています。
菜の花畑に隣接するテールドシエルの圃場
デスクワークから農業に転向して
田口 目標のワイン生産量ができるための苗は殆ど植え終わったということですね。しかし、前の会社ではデスクワークだったそうですが、突然農業に転向されて大変じゃなかったですか?
池田 大変どころの騒ぎじゃないですよ(笑)傾斜のあるところを初めの頃は3回休まないと上まで上がってこれなかったんです。今は1回休めば上まで上がって来れますよ。皆さんがハーハー言ってるのに、息切れもしないで登れます。
医師も驚く健康体に
池田 この傾斜がかかってるところを毎日2万2千歩くらい歩いています。実は、前の会社を辞めるとき糖尿病だったんです。だから今も2か月に一度は血液検査をするんです。遺伝性の場合もあるし、糖尿病は治らないっていうから。でもね、平常値になったんです。一般の方と同じ数値になったんですよ。
田口 それはすごいですね。
池田 お医者さんには、「お前、うちの薬以外に何か飲んでるだろ?」と聞かれました。だから、「飲んでないよ、でも毎日2万歩歩いている」と答えたんです。
田口 それでお医者さんは何て仰ってましたか?
池田 「毎日2万歩いたからといってそんなに数値が良くなるわけない」って返されました。「俺と一緒に付き合えばわかるよ」って言っておきました(笑)
田口 薬なしで平常値に戻るってそのくらい驚くべきことなのでしょうね。
池田 ただ歩くだけじゃなくて、傾斜のあるところを作業しながらですからね。でも冬場はやはり動かないと、若干数値悪は上がります。おかげさまで今の時期は平常数値です。
(つづく)
この記事の著者 / 編集者
田口あきこ(日本ワインなび編集長)
ホームパーティが好きなことから、より良いおもてなしをするためにワインを学び始める。
2015年 ワインスクール『レコール・デュ・ヴァン』の講師に抜擢。
2018年 ワイナリー経営者を育成する学校『千曲川ワインアカデミー』にてブドウ栽培・醸造・ワイナリー経営について学ぶ。
2020年『日本ワインなび』を開設。
2021年 JETROに附置する農林水産省・食品の輸出・プロモーション機関の事業で日本ワインの認知業務に携わり、海外向けに日本のワイナリー紹介記事を執筆。
2024年より千曲川ワインアカデミー倶楽部公式HP『生産者ストーリー』執筆。
同年 北海道余市町登に3.4haの農地を取得し、vineyard開設中。
日本ワイン検定出題作成委員
LDV日本ワインLover講座主任
・ワインスクール『レコール・デュ・ヴァン』講師紹介ページ
・Facebook
・note