日本ワインなび

日本ワインの魅力を総合的に発信するサイト

お家で愉しむマリアージュ

マリアージュの楽しみ方

2020年9月22日

前回の記事「ワインとお料理の相性」では、マリアージュって? どんなこと?
お料理との「結婚」で広がるワインの美味しさのお話しをしました。
お料理とワインにフォーカスして、マリアージュのコツをつかめば、ワインはもっと美味しく楽しくなります。

『マリアージュを楽しむ』
そのためには、3つの大事な要素があります。

マリアージュを決める要素

まずは、組み合わせるワインとお料理。
一つ目は、「ワイン」
色、香り、濃さ・重さ、味わい、粘性、温度 など。
ブドウの品種や産地、造り手などによるワインの個性によって、結婚相手「お料理」を考える。

二つ目は、「お料理」
食材、調理法、調味料・薬味 など。
食材がもつ個性とのマリアージュはもちろん、同じ食材でも、調理法やそこに使用する調味料・薬味を替えるだけでマリアージュの幅はぐっと広がります。

では、あと最後のひとつ、何だと思いますか?

ワインをどんなシチュエーションで飲むかということです。
三つ目は、「雰囲気・嗜好」です。
レストランで華やかにお祝いしたいのか、カジュアルに楽しみたいのか。
屋内か屋外か、誰と楽しむのかなど。雰囲気もマリアージュの大切な要素です。
そして、季節や体調によって嗜好も変化するものです。

三つ目の要素は人それぞれ。
美味しいと感じる側の要素である、その場の雰囲気や個人の嗜好も大切。
暑いから、冷えたワイン。
食事の後の一杯、疲れているから、甘めのワインといった具合に季節や体調に合わせて選べばマリアージュはもっと楽しくなります。

ワインの種類 ~ワインにはどんな種類がある?~

突然ですが、ワインを飲もうと思った時、皆さんは何を飲もうか、迷ったことはありませんか?
「白ワインにしようか・・?赤ワイン?それともロゼワインもいいかな・・」なんて。
ワインの種類でもっともわかりやすく一般的なのが、色による分類です。
紫から赤い色をした赤ワイン、無色透明から黄色味、黄金色がかかった色合いの白ワイン、ロゼ色のロゼワイン。最近では、「オレンジワイン」なんて、呼んでいるワインもありますね。
 ワインの色の違いの要因のひとつは、ブドウ品種によるもので、ブドウの果皮に含まれる色素がワインの色合いに影響します。それに加え、どのように色を引き出すかといった造り方によっても違いがでます。
先に述べたように、オレンジワインはその名の通りオレンジ色をしたワインですが、まさに醸造方法による違いです。
(オレンジワインについてはまた、別の機会にお話したいと思います。)


 

醸造法の違いによる4種類

 ワインを大別すると4種類のワインがあります。
①スティル・ワイン
②スパークリング・ワイン
③フォーティファイド・ワイン
④フレーヴァード・ワイン

前述した、いわゆる白ワイン、赤ワイン、ロゼワイン、発泡性を持たないワインはスティル・ワインといいます。

スパークリング・ワインは、醸造過程で二酸化炭素を溶け込ませた発泡性をもつワイン。フランスのシャンパーニュや、スペインのカバが有名です。一般的に、瓶内の気圧が3気圧から最大で6気圧。それ以下のものは弱発泡性ワインと区別されます。

フォーティファイド・ワインは、日本語では「酒精強化ワイン」といい、醸造工程中にアルコール度数40度以上のブランデーやアルコールを添加して、ワインのアルコール度数を15~22%程度まで高め、保存性を高めたものです。
スペインのシェリーなど。アルコール添加するタイミングによって甘口から辛口まで様々なものがあります。

フレーヴァード・ワインは、薬草や果実、甘味料、エッセンスなどを加えることや漬け込むことで、独特の風味を添えたワインです。
ワインがちょっと苦手、という方でも甘みや果実感が加わることで飲みやすくなっているワインだと思います。スペインのサングリアが有名ですね。

 皆さんがワインを飲む時、誰とどんなシチュエーションで楽しみたいのか。
そんなことを考えると選ぶワインもお料理も決まって楽しくなると思います。
 さて、今日はどんなワインで楽しみましょうか。

この記事の著者 / 編集者

吉田順子

JSAソムリエ協会認定 ソムリエ
食べることが大好きなことから、料理教室に7年間通い続けている。明治屋クッキングスクールでは、和食・洋食・中華・菓子の基本コースをマスター。食事の際のお酒の楽しみ方とマリアージュに感動したことから、ワインを学び始める。フードアナリストの資格も保有し、時々フード媒体でライティングを担当。美しいものが好き。ワインもそのひとつ。お料理とワインの楽しみ方、マリアージュを追求していきます。日々の食卓が美しく楽しくなるよう、フラワーアレンジメントやテーブルコーディネートなども交えながらトータルで提案をしていきたいと思います。

その他保有資格
JSA SAKE Diploma、ジュニア・オリーブオイル ソムリエ、日本プリザーブドアーティスト協会 認定講師

この記事をシェアしませんか?

LINE
テイスティング 日本ワインを支える人たち
株式会社ヴィラデストワイナリー代表取締役 兼 日本ワイン農業研究所株式会社「アルカンヴィーニュ」取締役 小西 超さんに学ぶ「志を高く持って生きる」(全8回) 株式会社テールドシエル代表取締役 池田岳雄さんに学ぶ 「自分の意思を貫く生き方」(全10回) ヴィンヤード『carraria(カラリア)』 トラストアンドアソシエイツ株式会社 代表取締役 中村大祐さんに学ぶ「自分の人生を大切に生きる勇気」(全7回) ヴェレゾンノート 東山ワイン研究所合同会社 櫻山記子さんに学ぶ「如何なるハードルにも正面から挑むタフな精神力」(全6回) 駒園ヴィンヤード株式会社 取締役社長 近藤修通さんに学ぶ「愛情を持って、謙虚に相手の声に耳を澄ます」(全10回) 株式会社ジオヒルズ ジオヒルズワイナリー醸造責任者 富岡隼人さんに学ぶ「未来へ繋げる視野と行動力」(全7回) 農地所有適格法人 株式会社 自然農園グループ ドメーヌ・イチ 代表取締役 上田一郎さんに学ぶ 「自分らしく、自然体で生きる」(全8回) 株式会社ショーナン 代表取締役 田中利忠さんに学ぶ「チャンスを受け入れる力・夢を描く力・実現する力」(全5回) マンズワイン株式会社 マンズワイン小諸ワイナリー醸造責任者 西畑徹平さんに学ぶ「初志貫徹する真っ直ぐな心」(全8回) 前小田原市長 加藤憲一さん率いる小田原ワインプロジェクトの皆さんに学ぶ「人の力」(全6回) 合同会社たてしなップルワイナリー工場長 井上雅夫さんに学ぶ「一期一会の精神でチャレンジする」(全8回) 日本ワインを支える人たちを訪ねて 国登録有形文化財 児玉家住宅 児玉寧さんに学ぶ「逞しく生きるための術」(全6回) テールドシエルワイナリー 栽培醸造責任者 桒原一斗さんに学ぶ「謙虚な姿勢で、一生勉強」(全8回) 有限会社萬屋酒店 高橋 憲・里栄ご夫妻に学ぶ「造り手の気持ちを伝えたい」(全8回) Domaine Bless 本間裕康・真紀ご夫妻に学ぶ「夫婦で力を合わせて『あったらいいな』を実現」(全9回) ドメーヌ・モン代表 山中敦生さんに学ぶ「人に優しく、自分にも優しく」(全7回)
日本ワインの基礎知識