日本ワインなび

日本ワインの魅力を総合的に発信するサイト

日本ワインを支える人たちを訪ねて
心熱きプロフェッショナルに学ぶ人生の道しるべ

株式会社ジオヒルズ
ジオヒルズワイナリー 醸造責任者
富岡隼人さんに学ぶ
「未来へ繋げる視野と行動力」
(全7回)

第3回「本当のボランティアをすべく、新たな決意」

掲載日:2021年7月19日

本当のボランティアをすべく、新たな決意

富岡 実はベトナムで最初の1年半で任期を終えて、半年間くらいは小諸に帰ってきていたんです。

田口 一度日本に帰って来て、もう一度ベトナムに行かれたのはなぜですか?

富岡 ボランティアの1年半というのは新鮮で楽しいんですよね。でも楽しいというのはボランティアとしてはどうなんだろうと、ずっと思っていました。本当にボランティアをした気持ちにはなれなくて、それでもう一度行くことに決めました。

ラストエンペラーがいた古都での生活

田口 ベトナムではどの辺りで暮らしていたのですか?

富岡 僕が住んでいたのはベトナム中部のフエという都市です。ラストエンペラーがいた、京都のような古都です。ベトナムというと、ハノイやホーチミンが有名ですが、フエはその2都市に比べるとのんびりしていて、時間の流れがゆっくりに感じられました。

田口 時間の流れがゆっくり…いいですね。

富岡 でもちょっと困ったこともありまして。もちろん真面目な子もいるのですが、時間をあまり気にしない学生も多くて…。大学生でも大っぴらにカンニングしていたり。

田口 ゆるい感じなんですね。

富岡 それが大変でしたね。大学生なので卒業試験もあるわけです。卒業させてあげたいけど、この成績でどうやって卒業させればいいんだろう…みたいな(笑)

田口 卒業させるかどうかを判断する立場としては大変そうですね。

富岡 はい。でも脇目も振らずに取り組んでいる子たちもたくさんいました。奨学金の制度を利用して必死に勉強して日本へ留学して。留学と言っても、日本で技術を学んで国に持ち帰るということが目的です。国のために力を尽くすと言う愛国心ですね。

ベトナムで、運命の人との出逢い

田口 富岡さんの奥さまはベトナムの方ですよね。フエで出逢われたのですか?

富岡 僕が滞在していたミニホテルで受付をやっていた子です。格安で宿泊させてもらって生活していました。

田口 素敵な出逢いですね。

富岡 一度日本に帰り、再度ベトナムに行ってから出逢いました。もう一度ベトナムに行こうと思わなければ、出逢うこともなかったんだな…なんて考えることがあります。

田口 自分の心の声に従って、ベトナムにもう一度行くことを決意して良かったですね。先ほどワイナリーに併設されているカフェに行きましたが、そちらにいらしたのは奥さまでしょうか?

富岡 はい、そうです。カフェではベトナム料理も出しています。


ジオヒルズワイナリー公式HP『カフェ / ジオヒルズ風フォー』より出典

ついてきてくれた奥様への感謝

田口 奥様を連れて日本に帰ってきて、一緒にワイナリーを立ち上げて。凄いですね。

富岡 よくついてきてくれたと妻には感謝しています。妻にとっては初めての海外でしたから。2015年にアカデミーが開講されるとのことだったので、僕一人で一度小諸に帰ってきて、その年に結婚式があったので、またベトナムへ行きました。

田口 ベトナムで結婚式を挙げられたのですね?

富岡 はい。ベトナムでは300人くらい平気でゲストを呼ぶんですよ。日本みたいに「いとこ」とか「はとこ」とか、そういう概念はなくて。みんな「お兄さん」、「お姉さん」みたいな感じなんです。家族の範囲が広いので親戚を紹介されてもあんまりよくわからないんですけど(笑)
式を挙げたのは12月、向こうは35度という暑い日でした。その翌日に妻を連れて日本に帰ってきました。

田口 12月の小諸市はかなり寒かったのでは?

富岡 小諸はマイナスでしたから、前日と40度くらい差がありました。

田口 それはびっくりされたことでしょう。ところで奥様はベトナムでは雪も見たことがなかったということですよね?

富岡 はい。ベトナムの北部の一部で降るだけなので、見たことはなかったそうです。だから日本に来て雪を見るのが楽しみだと言っていました。でもこっちにきた瞬間、「もういいや」と(笑)


ジオヒルズワイナリー内のカフェで供出しているシードル

(つづく)

この記事の著者 / 編集者

田口あきこ(日本ワインなび編集長)

ホームパーティが好きなことから、より良いおもてなしをするためにワインを学び始める。2015年にワインスクール『レコール・デュ・ヴァン』のインストラクター養成講座にて講師に抜擢。
2018年 ワイナリー経営者を育成する学校『千曲川ワインアカデミー』にてブドウ栽培・醸造・ワイナリー経営について学ぶ。
2020年『日本ワインなび』を開設し、編集長として運営を行う。
2021年 JETROに附置する農林水産省・食品の輸出・プロモーション機関の事業で日本ワインの認知業務に携わり、海外向けに日本のワイナリー紹介記事を執筆。
日本ワイン検定 出題作成委員
ワインスクール『レコール・デュ・ヴァン』講師紹介ページ
Facebook
note

この記事をシェアしませんか?

LINE
日本ワインを支える人たち
株式会社ヴィラデストワイナリー代表取締役 兼 日本ワイン農業研究所株式会社「アルカンヴィーニュ」取締役 小西 超さんに学ぶ「志を高く持って生きる」(全8回) 株式会社テールドシエル代表取締役 池田岳雄さんに学ぶ 「自分の意思を貫く生き方」(全10回) ヴィンヤード『carraria(カラリア)』 トラストアンドアソシエイツ株式会社 代表取締役 中村大祐さんに学ぶ「自分の人生を大切に生きる勇気」(全7回) ヴェレゾンノート 東山ワイン研究所合同会社 櫻山記子さんに学ぶ「如何なるハードルにも正面から挑むタフな精神力」(全6回) 駒園ヴィンヤード株式会社 取締役社長 近藤修通さんに学ぶ「愛情を持って、謙虚に相手の声に耳を澄ます」(全10回) 株式会社ジオヒルズ ジオヒルズワイナリー醸造責任者 富岡隼人さんに学ぶ「未来へ繋げる視野と行動力」(全7回) 農地所有適格法人 株式会社 自然農園グループ ドメーヌ・イチ 代表取締役 上田一郎さんに学ぶ 「自分らしく、自然体で生きる」(全8回) 株式会社ショーナン 代表取締役 田中利忠さんに学ぶ「チャンスを受け入れる力・夢を描く力・実現する力」(全5回) マンズワイン株式会社 マンズワイン小諸ワイナリー醸造責任者 西畑徹平さんに学ぶ「初志貫徹する真っ直ぐな心」(全8回) 前小田原市長 加藤憲一さん率いる小田原ワインプロジェクトの皆さんに学ぶ「人の力」(全6回) 合同会社たてしなップルワイナリー工場長 井上雅夫さんに学ぶ「一期一会の精神でチャレンジする」(全8回) 日本ワインを支える人たちを訪ねて 国登録有形文化財 児玉家住宅 児玉寧さんに学ぶ「逞しく生きるための術」(全6回) テールドシエルワイナリー 栽培醸造責任者 桒原一斗さんに学ぶ「謙虚な姿勢で、一生勉強」(全8回) 有限会社萬屋酒店 高橋 憲・里栄ご夫妻に学ぶ「造り手の気持ちを伝えたい」(全8回) Domaine Bless 本間裕康・真紀ご夫妻に学ぶ「夫婦で力を合わせて『あったらいいな』を実現」(全9回) ドメーヌ・モン代表 山中敦生さんに学ぶ「人に優しく、自分にも優しく」(全7回)
テイスティング 日本ワイン×お家レシピ 日本ワインの基礎知識