日本ワインなび

日本ワインの魅力を総合的に発信するサイト

日本ワインを支える人たちを訪ねて
心熱きプロフェッショナルに学ぶ人生の道しるべ

ヴェレゾンノート
東山ワイン研究所合同会社
櫻山記子さんに学ぶ
「如何なるハードルにも
正面から挑むタフな精神力」
(全6回)

第2回「カベルネ・ソーヴィニヨンが熟す土地」

掲載日:2021年5月22日

東山圃場のカベルネ・ソーヴィニヨン

カベルネ・ソーヴィニヨンが熟す土地

田口 アカデミー(※1)の事務局のお仕事を終えられ、現在は東山を含めた3つの圃場でブドウ栽培をされているとのことですが、この土地とはどうやって巡りあったのですか?

櫻山 私、東山でブドウ栽培をしたかったんです。東山の土地ははっきり言って他と違う。

田口 この辺りでは、「カベルネ・ソーヴィニヨンは東山でないとうまくいかない」という話は聞いたことがあります。

櫻山 そうなんです。東山はこのあたりで唯一カベルネ・ソーヴィニヨンが熟す土地といわれています。ここは変わっている土地なんですよ。大昔は海の底で、それが隆起してできた複雑な断層を持つ土地なんです。

田口 実際にこの土壌で栽培されてみていかがですか?

櫻山 糖度が上がっても酸が落ちないんです。味わいも複雑になるんですよ。東山では私たち以外の方もブドウ栽培を行われていらっしゃるのですが、ここで造っている某社のカベルネ・ソーヴィニヨンは前アメリカ大統領のトランプさんにも供出されましたし、価値は上がっていると思います。

田口 この貴重な土地はどうやって手に入れられたのですか?

櫻山 私はもともと東山で土地を探していたんです。そんな時、アカデミー2期生の中川(※2)が東山でブドウ栽培をやっていると聞いてお手伝いしていたんです。それから、「美味しいワインを造りたい」という目的が同じなので、一緒にやらせてもらうことになりました。

田口 東山で実際にカベルネ・ソーヴィニヨンを育ててみていかがですか?

櫻山 本領を発揮するのはこれからだと思いますが、やはりポテンシャルを感じます。

前山での意外な発見

田口 東山以外の圃場についても聞かせていただけますか?

櫻山 はい、東山の他にも前山、生田と計3つの圃場があります。前山でもカベルネ・ソーヴィニヨンを栽培しているのですが、東山とはまた雰囲気が違って面白いです。

田口 前山はどんな土壌ですか?

櫻山 砂利質の土壌で、水はけがとても良いんです。北向きなんですけど日当たりも良くて。周りが民家なので病気もない。全然手がかからずに、すごくきれいなブドウがとれるんです。

田口 前山でカベルネ・ソーヴィニヨンがうまく育つというのは意外な発見だったというこですね?

櫻山 はい。びっくりしました。前山の圃場は、長野の鎌倉と呼ばれている前山寺のすぐ下にあります。観光名所ですのでぜひ一度行かれてみてください。

最適な品種を探して

田口 生田圃場についても教えていただけますか?

櫻山 生田圃場は東山からほど近くて日当たりのよい南斜面です。ここは私たちの試験圃場なんです。さまざまな品種を植えて、新しい味わいを生み出すための最適な品種を探しています。

田口 それは興味深い取り組みですね。どんな品種を植えられているのですか?

櫻山 サンジョベーゼ、カベルネ・フラン、ピノ・ノワール、ピノ・グリ、バルベーラを植えています。生田はフィールドブレンド(※3)でワインを造るつもりです。

田口 フランス系からイタリア系まで色々な品種を植えられているのですね。ヨーロッパに比べると日本ではワイン造りの歴史が浅いので、「どの品種がどこに最適か?」というのは未知数な部分が多いわけですよね。いったいどの品種がどの土地に合っているのか…。年月をかけて実際に取り組む方たちがいらっしゃるからこそ、分かることですよね。日本ワインの歴史はこうやって着実に前に進んでいるのですね。

(つづく)

※1 千曲川ワインアカデミー(日本ワイン農業研究所 アルカンヴィーニュ)…ブドウ栽培とワイン醸造、およびワイナリーの起業と経営について総合的な知識と実践的な技術を学ぶことのできる、日本で初めての民間ワインアカデミー。玉村豊男氏と小西超氏が立ち上げた。
※2 中川裕次…ヴェレゾンノート 東山ワイン研究所合同会社 代表
※3 フィールドブレンド…一つの畑にさまざまな品種を混植し、そこで実った多品種のブドウを混醸してワインを造ること。

この記事の著者 / 編集者

田口あきこ(日本ワインなび編集長)

ホームパーティが好きなことから、より良いおもてなしをするためにワインを学び始める。
2015年 ワインスクール『レコール・デュ・ヴァン』の講師に抜擢。
2018年 ワイナリー経営者を育成する学校『千曲川ワインアカデミー』にてブドウ栽培・醸造・ワイナリー経営について学ぶ。
2020年『日本ワインなび』を開設。
2021年 JETROに附置する農林水産省・食品の輸出・プロモーション機関の事業で日本ワインの認知業務に携わり、海外向けに日本のワイナリー紹介記事を執筆。
2024年より千曲川ワインアカデミー倶楽部公式HP『生産者ストーリー』執筆。
同年 北海道余市町登に3.4haの農地を取得し、vineyard開設中。
日本ワイン検定出題作成委員
LDV日本ワインLover講座主任
ワインスクール『レコール・デュ・ヴァン』講師紹介ページ
Facebook
note

この記事をシェアしませんか?

LINE
日本ワインを支える人たち
株式会社ヴィラデストワイナリー代表取締役 兼 日本ワイン農業研究所株式会社「アルカンヴィーニュ」取締役 小西 超さんに学ぶ「志を高く持って生きる」(全8回) 株式会社テールドシエル代表取締役 池田岳雄さんに学ぶ 「自分の意思を貫く生き方」(全10回) ヴィンヤード『carraria(カラリア)』 トラストアンドアソシエイツ株式会社 代表取締役 中村大祐さんに学ぶ「自分の人生を大切に生きる勇気」(全7回) ヴェレゾンノート 東山ワイン研究所合同会社 櫻山記子さんに学ぶ「如何なるハードルにも正面から挑むタフな精神力」(全6回) 駒園ヴィンヤード株式会社 取締役社長 近藤修通さんに学ぶ「愛情を持って、謙虚に相手の声に耳を澄ます」(全10回) 株式会社ジオヒルズ ジオヒルズワイナリー醸造責任者 富岡隼人さんに学ぶ「未来へ繋げる視野と行動力」(全7回) 農地所有適格法人 株式会社 自然農園グループ ドメーヌ・イチ 代表取締役 上田一郎さんに学ぶ 「自分らしく、自然体で生きる」(全8回) 株式会社ショーナン 代表取締役 田中利忠さんに学ぶ「チャンスを受け入れる力・夢を描く力・実現する力」(全5回) マンズワイン株式会社 マンズワイン小諸ワイナリー醸造責任者 西畑徹平さんに学ぶ「初志貫徹する真っ直ぐな心」(全8回) 前小田原市長 加藤憲一さん率いる小田原ワインプロジェクトの皆さんに学ぶ「人の力」(全6回) 合同会社たてしなップルワイナリー工場長 井上雅夫さんに学ぶ「一期一会の精神でチャレンジする」(全8回) 日本ワインを支える人たちを訪ねて 国登録有形文化財 児玉家住宅 児玉寧さんに学ぶ「逞しく生きるための術」(全6回) テールドシエルワイナリー 栽培醸造責任者 桒原一斗さんに学ぶ「謙虚な姿勢で、一生勉強」(全8回) 有限会社萬屋酒店 高橋 憲・里栄ご夫妻に学ぶ「造り手の気持ちを伝えたい」(全8回) Domaine Bless 本間裕康・真紀ご夫妻に学ぶ「夫婦で力を合わせて『あったらいいな』を実現」(全9回) ドメーヌ・モン代表 山中敦生さんに学ぶ「人に優しく、自分にも優しく」(全7回)
テイスティング 日本ワイン×お家レシピ 日本ワインの基礎知識