日本ワインなび

日本ワインの魅力を総合的に発信するサイト

テイスティング
日本ワインの魅力、可能性、暮らしでの楽しみ方

テイスターのご紹介

Tomoe

ソムリエ・エクセレンス、元外資系航空会社勤務。現在は、酒類卸会社で会員制情報サイトの編集・執筆を担当。世界を飛んだ美食家として日本ワインの魅力を語ります。

泉 洋介

ワイン・エキスパート、海外出張の際には伝統国以外にもインド・中国産などNext new normalなワインにも触れ日々研究中。この経験と専門分野ブランディングとデジタルマーケを切り口に日本ワインの魅力と可能性について語ります。

吉田順子

ソムリエール、ワインカルチャー講師、女性が選ぶワインコンテストSakura Award審査員。ワインとお料理のマリアージュの視点から日本ワインの魅力と可能性を語ります。

内田一樹

『テイスティング』コーナーの進行役。ソムリエとワイン・エキスパート両方のエクセレンス資格を持つワインのプロ。さらに、栽培・醸造の学校卒業の経歴から、その視点で日本ワインの魅力と可能性を語ります。

広島三次ワイナリー~MIYOSHI WINE FAN MEETING in 渋谷 ~

2024年12月6日

2024年11月9日(土)、 SHIBUYA QWS(スクランブルスクエア15階)にて広島三次ワイナリー~MIYOSHI WINE FAN MEETING in 渋谷 ~ が開催されました。第1部・第2部、各回限定20名、参加費無料。私は第2部(15時半~)に参加させていただきました。

皆でお喋りしながら三次ワインとペアリングを楽しむ

今回のイベントは「広島三次ワイナリー」の醸造長 太田直幸さん、司会を務める本多理恵さんと参加者の皆でお喋りしながら三次ワインとペアリングを楽しめる!という内容。

写真:イベントページより転載

太田醸造長と本多さん、参加者の皆さまで乾杯して会が始まりました。

太田醸造長は1969年大阪府生まれ。1997年にニュージーランドへ渡り、ニュージーランドのワイナリーで働きながら、リンカーン大学で専門的にワイン造りを学んだとのこと。帰国後、2013年から三次ワイナリーでワイン造りの力を発揮されているそうです。

写真:写真左:太田直幸 醸造長、右:本多理恵さん

供出ワイン5種と地元愛に溢れたペアリングプレート

供出されたワインはこちらのとおり。

1.TOMOÉ シャルドネ クリスプ 2023
2.シャルドネ 新月 2022
3.小公子MBA 2022
4.メルロー MBA 2020
5.芝床ヴィンヤード 2019

ワインに合わせたペアリングプレートも供出されました。

・三良坂フロマージュのチーズ( https://m-fromage.com
・お好み焼き(冷凍お好み焼き お好み焼きいまちゃん https://oko-imachan.jp
・霧里ポークのジャーキー フェンネル添え
 (加島ファーム https://www.miyoshi-dmo.jp/kashimafarm
・洋酒ケーキ(洋酒ケーキ 三上貫栄堂 https://mikamikaneido.com
・バゲット(会場で用意してもらったもの)

ペアリングの考え方の1つは「地元の食材と合わせること」。長い歴史と文化の中で発達し、洗練された食材とワインはそこにしかないハーモニーを奏でます。

「このワインにはこの食材が合うだろう…」と熟慮を重ねた主催者の地元愛が詰まったペアリングプレートでした。中でもマスカット・ベーリーAとお好み焼きの組み合わせに皆さんほっこり。ジューシーなマスカット・ベーリーAと甘辛のお好みソースは三次市ならではの楽しいハーモニーを奏でていました。

三次ワイン5種と地元愛が詰まったペアリングプレート

行政とワイナリーが協力して地元の魅力を発信

太田醸造長は各テーブルを回りながらワイン造りに懸ける想いを伝え、参加者の質問に丁寧に答えていました。本多さんは三次市のテロワールやブドウ栽培の歴史について語り、三次ワインに対する参加者の理解を深めていました。
テンポの良い本多さんの進行、太田醸造長との掛け合いが楽しく、あっという間に時間が過ぎ…。席を立つ頃には会場全員、三次ワインの大ファンになっていました。

今回のイベントは行政とワイナリーが協力し合い、市の魅力を発信していくスタイル。地元のワインと食材、それらを囲む人たちの輪が大きくなっていけばいくほど、奏でるハーモニーの音は大きくなり、もっと多くの方たちに響いていくのだと思います。

この度は素敵なひと時をありがとうございました!

三次の”M”のポーズで集合写真

参考:広島三次ワイナリー公式HP 広島三次ワイン公式HP

(おわり)

この記事の著者 / 編集者

田口あきこ(日本ワインなび編集長)

ホームパーティが好きなことから、より良いおもてなしをするためにワインを学び始める。
2015年 ワインスクール『レコール・デュ・ヴァン』の講師に抜擢。
2018年 ワイナリー経営者を育成する学校『千曲川ワインアカデミー』にてブドウ栽培・醸造・ワイナリー経営について学ぶ。
2020年『日本ワインなび』を開設。
2021年 JETROに附置する農林水産省・食品の輸出・プロモーション機関の事業で日本ワインの認知業務に携わり、海外向けに日本のワイナリー紹介記事を執筆。
2024年より千曲川ワインアカデミー倶楽部公式HP『生産者ストーリー』執筆。
同年 北海道余市町登に3.4haの農地を取得し、vineyard開設中。
日本ワイン検定出題作成委員
LDV日本ワインLover講座主任
ワインスクール『レコール・デュ・ヴァン』講師紹介ページ
Facebook
note

この記事をシェアしませんか?

LINE
テイスティング 日本ワイン×お家レシピ 日本ワインを支える人たち
株式会社ヴィラデストワイナリー代表取締役 兼 日本ワイン農業研究所株式会社「アルカンヴィーニュ」取締役 小西 超さんに学ぶ「志を高く持って生きる」(全8回) 株式会社テールドシエル代表取締役 池田岳雄さんに学ぶ 「自分の意思を貫く生き方」(全10回) ヴィンヤード『carraria(カラリア)』 トラストアンドアソシエイツ株式会社 代表取締役 中村大祐さんに学ぶ「自分の人生を大切に生きる勇気」(全7回) ヴェレゾンノート 東山ワイン研究所合同会社 櫻山記子さんに学ぶ「如何なるハードルにも正面から挑むタフな精神力」(全6回) 駒園ヴィンヤード株式会社 取締役社長 近藤修通さんに学ぶ「愛情を持って、謙虚に相手の声に耳を澄ます」(全10回) 株式会社ジオヒルズ ジオヒルズワイナリー醸造責任者 富岡隼人さんに学ぶ「未来へ繋げる視野と行動力」(全7回) 農地所有適格法人 株式会社 自然農園グループ ドメーヌ・イチ 代表取締役 上田一郎さんに学ぶ 「自分らしく、自然体で生きる」(全8回) 株式会社ショーナン 代表取締役 田中利忠さんに学ぶ「チャンスを受け入れる力・夢を描く力・実現する力」(全5回) マンズワイン株式会社 マンズワイン小諸ワイナリー醸造責任者 西畑徹平さんに学ぶ「初志貫徹する真っ直ぐな心」(全8回) 前小田原市長 加藤憲一さん率いる小田原ワインプロジェクトの皆さんに学ぶ「人の力」(全6回) 合同会社たてしなップルワイナリー工場長 井上雅夫さんに学ぶ「一期一会の精神でチャレンジする」(全8回) 日本ワインを支える人たちを訪ねて 国登録有形文化財 児玉家住宅 児玉寧さんに学ぶ「逞しく生きるための術」(全6回) テールドシエルワイナリー 栽培醸造責任者 桒原一斗さんに学ぶ「謙虚な姿勢で、一生勉強」(全8回) 有限会社萬屋酒店 高橋 憲・里栄ご夫妻に学ぶ「造り手の気持ちを伝えたい」(全8回) Domaine Bless 本間裕康・真紀ご夫妻に学ぶ「夫婦で力を合わせて『あったらいいな』を実現」(全9回) ドメーヌ・モン代表 山中敦生さんに学ぶ「人に優しく、自分にも優しく」(全7回)
日本ワインの基礎知識

関連する記事